Newsお知らせ
TOA通信2018,2
東亜警備に頼んで良かったね!
《次も東亜警備にお願いしよう!》
お客様は100点で満足する。90点ではお客様は満足しません。今年も引き続き「顧客満足度100%」を継続しよう。
新しい年も始まり、早や一ヶ月が過ぎようとしています。「一年の計は元旦にあり。」と言うことで、決意を新たに目標を立て頑張っているところと思います。
目標は「高すぎず、低すぎず」が頑張り甲斐がるようです。しかし達成するためには、環境により紆余曲折することが多々あります。
「山中の賊を破るのは易く、心中の賊を破るのは難し。」の言葉がありますが、「易きに流れがちな心の賊に勝つ」ことは、強固な意志がないと出来ないことです。
現場の環境は日々変化しています。その変化に勝つ為には強い意志とスキルが必要です。
最もスキルの高い人は「社会の変化に的確に対応できる人」だそうです。
今年も引き続き、我が社は日々時代の変化に的確に対応するため「隊員個々のスキルを向上させ」そして、「個々のスキルを結集して組織のスキルを向上させる。」を掲げ、顧客満足度100%の継続に取り組んで参ります。
特に、個々の隊員が自立し、他社との差別化(自社の売り)を明確に図って、「東亜警備に頼んで良かった。」「次回も東亜警備に頼もう。」を確立します。
我が社の基本方針である「社長は隊員第一主義」「隊員はお客様第一主義」で、前へ!前へ!の対策で取り組んで参ります。
全隊員がパートナーとして、会社運営に積極的に介入して頂きたい。今年も全社員がスクラムを組んで頑張りましょう。
私が机の前に掲示し、日頃から心掛けていることを紹介します。
①早起き(三文の得)
②笑顔(お金がかからず100万ドルの富を生む)
③素直(邪念を無くして対応)
④感謝(何事も一人では出来ない。皆さんのお陰)
⑤いい出会い(一期一会)
合掌・感謝
【トピックス】
コウノトリ賞(16本・5千円)を1月5日新年会で社長以下50名の立会いのもと、公正・厳正に抽選会を実施した結果、当選者は下記の16名の方々です。ちなみに、特賞「箱根・山のホテル(ペアチケット・一泊)」の当選者はNさんでした。
※賞金は、1月21日以降・以降・本社で当選番号と引換です。<引換の失効は2月28日です。>
- 11
- 18
- 33
- 36
- 37
- 44
- 46
- 53
- 57
- 60
- 77
- 95
- 99
- 105
- 123
- 124
【優秀警備員の紹介】<サービスファースト賞>
◉受賞者 M・Mさん
お買物にご来店されるお客様に対して「日頃から親切・丁寧な心温まる応接がきわだち、お客様から感謝されると共に、他の従業員の模範となり営業に大きく貢献されました。」と東急ツインズ町田店営業推進部から、その功績が称えられ昨年12月30日全社員の朝礼時に表彰されました。
※お見事!おめでとう御座いました。
我が社の誇りです。
流石!ツインズ店の警備員。
【豆知識~建築用語】(N会長から新隊員へ)
①土間
下が直接土に接しているコンクリート床
②出面(でずら)
現場作業を行うため現場に出た各職種別作業者の日ごとの人数
③養生(ようじょう)
工事中にすでに仕上がった部分を傷つけたり・汚したりしないように保護すること。又、スラブ穴や開口部から人が落ちない様に保護すること。
【ヒヤリ・ハット体験】(中川会長から新隊員へ)
※事故状況〜
場内から工事関係車輌を道路に左折誘導した後、右方から進行車両に一礼し、車道から歩道に後退する際、歩道縁石につまづき尻部を強打した。(この程度でホット)
※教訓〜道路状況の把握と距離を確認しておく。後方の安全確認を習慣づける。
【第9回定例幹部会議結果】
全隊員が幸せになるためには、全員が協力し合うことである。一人では何一つできない。皆さんが気持ち良く仕事が出来るために一致協力しよう。
皆は一人の為に・一人は皆の為に
- 健康管理〜何を成すにも先ず健康。
○お互い気を遣う。
○皆で声を掛け合い注意し合う。 - 「身だしなみ」を良くしよう
○1月から幹部隊員が指導実施
○「現場の顔」「信頼の基」である。 - 挨拶を笑顔で自ら積極的にしよう
○笑顔で元気よく。職場に活気がでる。 - 指差し呼称を徹底しよう
・指、目、声による安全確認の徹底。 - 指令書の作成
○現場のルール等を新隊員でも確実に実践できるように、現場毎に作成し、掲示又は携帯する事とした。 - マンネリ化防止
○一瞬の油断が大きな事故につながる。
○お互い声を掛け合う。
【総務・管制】
- 総務〜
出勤簿を本社へ郵送する際は、必ず封筒の「差出有効期限」が切れていないかを確認して下さい。
>期限切れは本社に届きません。
尚、出勤簿は5日必着を厳守して下さい。 - 管制〜
<インフルエンザ流行(休み多数)>
帰宅(外出)後は、必ず「手洗い・うがい」をして下さい。
○無理せず、早めにお医者さんへ先ずは、自己管理を!
◎《全社員が営業マン・スカウトマン!!》【緊急募集中】
皆さん一人ひとりが「営業マン・スカウトマン」として、「知人・友人、近所のおじさん達」に呼びかけて頂ければ幸いです。中高年者の方大歓迎です。
【皆んなの力で育てよう 誇れる東亜警備保障を!!】
交通事故防止・一瞬の油断が命を奪う
高齢者ドライバーの「加害者となる交通事故」が年々増えています。
私達がテレビや新聞等のニュースで多く知るのは
「あせって、ブレーキとアクセルを踏み間違えた。」
との事故原因です。
某機関で高齢者ドライバーの方々に防止を図るため「防止標語」をを募ったところ、
「これだけは守ってほしい。気を付けて欲しい。」
との標語が約800点寄せられ、その優秀作品を紹介します。
【高齢者ドライバー無事故運転の5つの心がけ】
- 乗る前に、今日の自分は自分は大丈夫か?を確認
○体調が悪い時は運転を控えよう。 - 足元のペダルを確認し、発車オーライ
○アクセル、ブレーキの位置を確認し、ゆっくり発進しよう。 - 通常速度より5km/h低速で反応速度をカバーする。
○スピードを控えめにして、ゆとりを持って運転しよう。 - まず止まる、そこから確認 右左
○慣れた道こそ、一時停止と安全確認を確実にしよう。 - 経験を「油断」に変えない 心がけ
○ベテランドライバーとしての手本を示そう。
☆第1の5
◉通常の速度より5km/h減速する。
☆第2の5
◉通常の車間距離より、5メートル長く取る。
☆第3の5
◉通常の時間より、5分早く出発する。