Newsお知らせ

TOA通信2019,04

【資質向上の源は、自律(自立)である】

人間は自分勝手な生き物です。
己をコントロールできるのは自律のみです。
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。」という、イギリスの諺がある。
これは「馬が水を飲むかどうかは馬次第なので、人は他人に対して機会を与えることはできるが、それを実行するかどうかは本人のやる気次第である。」という意味。
いくら指導・教育しても、本人がその気にならなければ律することはできない。
しかし、東亜は資質そのものが商品であり、放置はできない。どうすれば良いか。それはチームワーク・コミュンケーションの活性化を図ること。
人間は一人では生きていけない。
お互いを認め合う。相互扶助。率先垂範。自ら笑顔で挨拶。感謝の気持ちを持つこと等。
組織の一人として加わるためには、まず自律(自立)することが極めて重要。その為には、これだけは誰にも負けない「キラリ」と光るブランドを一つでも身に付け差別化をすると良い、例えば「指差呼称」が誰よりも優る等、一点を突破口に次から次へと資質は向上していく。
自律(自立)の障害となるのが、自分への甘え。そして慣れは怖い、深みに落ちていることに自らは気づいていない。
常に、意識して原点・基本を見つめ直すことが必要。
しかし、自分を律することは至難の技、先ずは、仲間からのアドバイスは素直に聞くこと。期待するからこそアドバイスをする。でなければ、アドバイスはしない。放置しておく。行く末はみえる。
先月号で「仲間のいいとこ・さがし」を募集した。全隊員から「いいところ」を沢山紹介され感謝している。
「彼には、そんな良いところあるんだ!」等と、ビックリしたり・納得したりで「皆さん誰もが、誰かに注目され・期待されているんだな!」と、皆さんの素晴らしい能力を再認識した。
人は誰かに期待されて成長して行くもの。それに応えようと努力することにより、資質は向上する。
何事においても、先立つものは、常に自分との戦いである。
先ほども話したが、人間は一人では生きていけない。そこで、良き先輩・同僚の存在、東亜の組織というものが、なくてはならない存在になって来る。叱咤してくれる先輩・同僚は少ない。それだけに有り難い。誠意を持って応えたいものである。
社長は「隊員第一主義」、隊員は「お客様第一主義」、プロとしての資質向上に繋がる一丁目1番地である。


【現場だより】

《安全は総てに優先する。》

自転車がハイウォッシャーのホースに乗り上げ転倒
昨年8月12時ころ他県・女性(60歳))重症」
※ 自転車が近づいて来たので、ホースのない方へ誘導しょうとしたが、ホースのある方へ走行

【防止対策】
① 通行者を発見したら、先ずは作業を中止する。
② 監視役の隊員は、水まきしている隊員に警笛等を使用して明確に注意・警戒を伝える。
③ 誘導は大きな合図・声等で明確に行う。
④ 通行人は、高齢者・子供・障害者等色々な方が通行する。
⑤ 高齢者は聴力が落ちている方もいる。大きな動作と大きな声で知らせる。
⑥ 自転車は足が速い。十分な距離を保つ。確認は再々する。


【新隊員紹介】

一日でも早く「東亜の柱」となるよう頑張ります。ご指導よろしくお願いします。

T.S 入社日:3/2 媒体:監督より紹介 居住地:町田市本町田


【管制】

「指差呼称」東亜ブランドとして、より質を高め安全・円滑な誘導を徹底しよう。
健康管理について
体調不良の時は、無理せず病院へ。血圧は、適時測定し管理しよう。測定器は、本社にも備えています。


【第17回幹部会結果】

〈社長訓示〉
寒冷の中、隊員の頑張りにより我が東亜警備も順調に航行しております。
皆さんは幹部として十分に責任を果たして頂いておりますが、これは一重に優秀な隊員に支えられているからこそであります。
この事を一時も忘れてはなりません。

1 議題
① 人手不足解消について
・「警備やるなら東亜警備で!」を、先ず、現役の隊員が姿・形で示して行く。
・希望者の求める項目にしっかり応える宣伝する。
・「一声かけ運動」、友人・知人に一声かけ、得た情報は即管制に連絡する。

② 30周年記念式典
〈プロジェクトを編成〉
幹部会から3名「会長・副会長・D氏」管制から2名、計5名が委員に選出されました。
【現時点での企画案】
・式典の目的
永年組織を支えて頂いた隊員並びに現在活躍している隊員への慰労と感謝の場とする。
・日時場所
6月9日(日)午後6時00分から約2時間、伊勢丹~バンケットルーム
・出席者
隊員全員での式典を希望、少なくとも60人は出席して頂きたい。来賓は5名様前後
・式典次第
永年勤続者・特別功労者等の表彰、余興、宴会

③ 隊員の資質の向上
会社を支えているのは個々の隊員である。
先ずは、幹部が身を持って示す。常に寄りそって指導・育成する。幹部の双肩にかかっている。

④ 装備品の管理の徹底
仕事に必要不可欠な備品である。仕事道具で大切に扱う事は当然である。 日頃からお互いに点検。

⑤ 健康管理
全ては健康第一である。自己管理は当然であるが、皆んなで仲間の健康にも感心を持つ。高血圧の人は特に注意。まめに測ろう。本社にも備えている。現任研修時も測定する。

⑥ 指差呼称
ブランドとして根付いている。既に半年が経している。より完成度を高め、他社と差別化を図る。申すまでもないが、幹部は実践し模範を示す。


◎《全社員が営業マン・スカウトマン!!》【緊急募集中】

皆さん一人ひとりが「営業マン・スカウトマン」として、「知人・友人、近所のおじさん達」に呼びかけて頂ければ幸いです。
【皆んなの力で育てよう 誇れる東亜警備保証を!!】


【意見発表(平成30年度後期現任研修)】

貴重な体験発表を有り難う御座いました。
今後の仕事・私生活に生かさせて頂きます。

【T・Kさん】
〈仕事も・私生活も健康第一〉
「元気があれば何でもできる。」→「元気が無いと何もできない。」全ては健康に通ずる。何をなすにも健康あってこそです。東亜は隊員が財産、隊員それぞれがまず健康で元気でないと会社は回らない。
○「食事を毎日美味しく食べたければ」~→暴飲暴食せず、適度に運動すること。
○「毎日楽しく仕事をしたいなら」~→仕事を忘れて夢中になれる趣味を持つこと。
○「疲れをとりたければ」~→冬場はシャワーだけで済まさず、週に一度でも湯舟でよく暖まること。疲れの取れ方が段違い。体を暖めるのが健康の初手
《現状打破し、新しい明日を見つけましょう。》

【S・Eさん】
〈歩行者・自転車の誘導ができれば、警備員として一人前〉
私は平成20年4月東亜警備に入社し、町田東急ツインズで約8年間駐車場の交通誘導警備をさせて頂きました。3年前から建設・イベント・駐車場・引越等の色々な現場に就き、警備の多様化・需要の広さを知り、「これから先も仕事はまだまだある。」ことに、将来の見通しもでき安心しています。30周年を機に、会社の益々の繁栄を期待すると共に、これを支える一翼として自分の行動に責任を感じます。
しかし、プロの警備員となると、そう簡単な仕事ではありません。警備の対象によって、言葉使い・誘導方法などは異なり、更にTPO(時間・場所・場合)においても対応が異なり、一辺倒ではないことも学びました。特に、どの現場も7割方が「歩行者・自転車」に係わる誘導で、彼らに対して「親切・丁寧」、「笑顔と大きな声」、「指差呼称による見せる・見える」誘導をするのが大事だと痛感しています。笑顔の重要性・作り方は、町田東急ツインズで教えて頂きました。「親切・丁寧・笑顔」は、百貨店・工事現場も大切さは同じです。
今回の受賞は、隊員からの推薦によるものと伺っております。期待を裏切らないように一等警備員を目指して頑張りますので、ご指導をよろしくお願いします。

【Y・Yさん】
〈作業前にKY(危険予知)活動を実施することが極めて重要〉
安全・円滑、かつ交通事故を未然に防止するため、毎日、作業前にKY(危険予知)を検討、その結果を用紙に記録、内容を頭に叩き込み作業に当っています。
しかし、KYに従って万全な安全確認を実施しても、運転手さんとのタイミングが少しでもずれると、ヒヤリ・ハットが発生し肝を潰します。
KY活動は、朝礼の時点で今日の作業時に起こりうるあらゆる状況を予測し、作業関係車両及び一般車両・自転車・歩行者等、更に揚重作業内容・作業車の位置、そして、次の搬入出車両等についても丁寧に実施し作業をしています。相手は感情を持った人間が操作していることから、万全なKY活動を実施しても、予定通りに行かない事もしばしばあります。
プロ警備員として、瞬時に判断が求められることもあります。
交通誘導業務内容は、工程の進捗状況によって毎日変化します。
次々と変化する状況を予測して、事前準備と確認を含め多種に渡り、内容も広範囲になりますが、努めて当日の作業工程に沿ったシュミレーションを丁寧に実施し、KYを検討、瞬時の判断を要する場合でも体がスムーズに反応出来るように活用しています。
KY活動は、実務に欠くことの出来ない極めて重要な作業です。

【T・Kさん】
〈仕事の達成感は結果に付いてくる。同僚の力を知る。趣味はストレス解消の源〉
先月まで約2年間隊長として勤務した八王子市内の新築マンションも落成し、先日内覧会の警備に従事しました。
家族を伴って見学者が次々と来場し、造りに感心した様子や喜んでいる姿を目の当たりにし、殺人的な暑さや、寒風、そして隊長の重責に絶えて頑張った甲斐があったと胸が熱くなり、仕事の達成感・喜びを感じる事が出来ました。これも、あらゆる作業過程で増員警備員として従事して頂いた同僚の頑張りあってこその事であり、改めてチームワークの重要性を認識しました。
仕事の喜びを感じるのも健康あってのことです。特に、我々の仕事はストレスが溜まり易い仕事です。ストレスは色々な病の発生源です。
若い頃トランペットに憧れて3本も買いましたが、最近、ほこりだらけの3本を取り出して吹いてみると、意外と心が落ち着きました。
その後、ジャズを楽しむことによりストレスも解消し、最近では「マイファニー・バレンタイン」のテーマも吹ける様になりました。そのおかげか、今はストレスも解消し穏やかになり、今後益々仕事に専念できそうです。

【U・Kさん】
〈その時・その時が青春、心身の健康があってこそ何事にも果敢に挑戦できる〉
私は戦中戦後の厳しい環境の中で、食うや食わずで生きて参りました。今は当時からすると空想の世界と言うか、予想だにもしなかった時代です。
その中において、警備という仕事に従事して15年になります。「光陰矢の如し」を、強く感じるところです。高齢になりますと「月日の過ぎるのがとにかく早い」と、感じる方が大半だそうです。私もその一人です。
なぜ早く感じるのか?テレビ報道によりますと「高齢になるとトキメキを感じなくなる。」との事でした。納得する方もいるかも知れませんが、私は、まだまだ美しい女性にはトキメキますがね。(今はやりのセクハラかな?・笑)
私は、いつも今日が一番良い日、そして青春と思っております。
心の持ち方で、生き方は如何様にも変わると思います。
話は変わりますが、私は約40年間某会社で航空関係(パイロットを含む)の仕事に携わっていましたので、それに係わるお話をさせて頂きます。飛行機の寿命はどの位かご存じですか。YSー11は、戦後初の国産旅客機として生産され、前回の東京オリンピックでは聖火リレーの一翼を担いましたが50数年経っても、未だ2機が自衛隊で現役として活躍しています。部品を取り替える等してメンテナンスを細めにすれば、長持ちするものだなと感心しているところです。
人間も全ての部品交換が可能となり200歳時代が到来するかも知れないですね。その際の部品交換は、お金持ちの順番になるのですかね!
物も見方、考え方ですが、上空から物を見ると総てが小さく見えて、その時点では、細かい事にこだわっている自分がバカらしくなったりしますが、いざ自分の日常生活に戻ると、また世間の渦の中に入ってしまいます。人間の弱さからでしょうか。きっと、人間だからでしょうかね。
ヘリコプターの高度は300~800m、速度は200~250km/hです。大した速度ではないですが、直線距離を飛びますので所要時間は大幅に短縮出来ます。景色は、スカイツリーの展望台から見た感じですかね。たまには、高所から景色を見ることも、ストレス解消・気分転換に良いことだと思います。
私は年の割には向学心、又好奇心もあり何事にも果敢に挑戦しようと思っています。皆さんは、分野々それぞれ良いところ・優れたところを一杯持っております。私は皆さんを尊敬しております。

【K・Yさん】
〈同僚に支えられて、今日も元気に頑張れる〉
お疲れ様です。
この度は、素晴らしい結構な賞(敬愛賞)を頂き誠に有り難う御座います。
同僚の推薦によるものだと、恐縮するとともに誇りに思います。
私ごときが、思いがけない事で、少々戸惑も感じております。
現在、横浜の工事現場の交通誘導の警備員として世話になっておりますが、現場の隊員の方々に手助けしてもらい、支えてもらっております。
私的にはジイ様でトイレが近くて困っております。
それに血圧も少々高く薬の世話になっておりますが、お陰様で日常生活・仕事に於いては、何の問題もなく健康そのものです。
これも隊員の皆様のサポートや協力のお陰です。
任務を全う出来ております。感謝です。有り難う御座います。これぞコミュニケーションです。
次は「チョツト待て」ゲート前で搬入出車両の誘導。周囲を確認した時は、自転車がまだ遠くに見えたが、速度をあげたらしく、おまけに少し下り坂で急に接近、電動自転車で音も静かでスピードが出る。
工事車両の事をそんなに考えていないように見える。
止まってくれると思っているのか、接触に油断注意。
止めたらにらまれ、世にも恐ろしい形相、見られた顔じゃない。こちらも見たくない、吐き気がしそう気分悪し、ちなみに40~50歳位のおばば様失礼しました。
それから、時々搬入車両の運転手に、どこの業者に搬入に来たか聞いても、それすら良く分からない、伝票をおずおず出すだけ、現場に来れば何とか分かるだろう位の認識、こちらも忙しいと時にはどっと疲れる。
雨天時高床トレーラーをバック誘導する時、下が鉄板敷きで滑りやすい。おまけに前の搬入車両の少々オイル漏れで浮いていたのでズルット転びそうになる。
〈左右指差呼称。足元注意!!〉〈改めて誘導時は慎重に自戒!!〉
作業の内容を良く理解・把握する。そうすることで、機転も利くようになり、仕事がスムーズに運び、先が見えるようになる。
先々、気配り・目配りをして、安全・円滑な誘導に努めよう。


【東亜警備員の行動指針の誓い】

宣誓「行動指針の誓い」
我々は「安全は総てに優先する。」のもと、敬愛される警備員を目指し、お客様の「安全・安心」を第1に、お客様並びに社会 一般の方々から信頼を得るために

① 「誇りと使命感」を持って職務に専念します。
② 「指差呼称」により、明確なわかりやすい、大きな合図をします。
③ 笑顔で自ら進んで「元気の良い」挨拶をします。
④ 制服・装備品は、定められた服装を着装します。
⑤ 常に「端正な服装」を徹底します。
⑥ 決められた「時間を厳守」します。
⑦ 「報告・連絡・相談」を徹底します。
⑧ 警備員としての「心技体の向上」に努めます。
⑨ 会社・現場の「決まり事」を厳守します。
⑩ 隊員相互にコミュニケーションを図り、協力して仕事をします。


東亜警備保障株式会社

相模原市南区相模大野3-16-11-501号
TEL:042-741-7151 FAX:042-741-7152

Pocket



PAGE
TOP